事業内容Business
①竹活性炭事業
竹活性炭は、脱臭・調湿などの効果だけでなく、ご飯や飲料水など老廃物のデトックスやミネラル補給が手軽にでき、その用途は多岐にわたります。そんな万能の竹活性炭を自社で製造し、販売しております。一度竹活性炭の良さを肌で感じてみてください。
竹活性炭の製造過程
間伐や整備で出た竹を青竹の状態で粉砕機にてチップにし、乾燥させます。
900℃~1000℃の温度で、竹チップから竹活性炭に。
空気清浄、浄水、コスメ、サプリメント等に。

※賦活(ふかつ)…活力を与えること。炭素質原料を多孔質材料に変える反応操作
②竹酢液製造販売
竹酢液は、竹活性炭を作成する際に発生するガスを冷却・液化したものです。
入浴剤として湯船に入れたり、虫よけ・消臭剤として園芸・アウトドアに活躍したりと、多用途にお使いいただけます。
③カブト虫養殖事業

竹チップを餌床に養殖しています。産卵、羽化、成虫のサイクルを自社の敷地内で行っています。平成30年12月末現在で10000匹養殖。
企業イベントや保育園・幼稚園等への配布・販売も行っています。カブト虫の餌床(竹チップ)販売・カブト虫の成育キット販売についても是非ご相談ください。
④土壌改良剤の開発
モミガラの堆肥は土が団粒構造になり通気性も良く、柔らかい土になります。保湿・保温機能が働き、発酵が促進され、モミガラに含まれるシリカの効果で作物の茎が太く丈夫に成長します。
また、竹チップ・竹活性炭の堆肥とモミガラの堆肥を独自の配合でブレンドしたオリジナルの堆肥を、自社所有の果樹園・田園で効能を検証。「竹林景」シリーズとして、果実やお米を自社ブランドとして販売しています。
紋羽病に罹った樹木も、竹パウダーを加えた堆肥を散布後に回復。病害虫に強くなる効能も期待できます。
⑤有機栽培農産物販売事業
・竹林景米(ササニシキ)天日干し
・竹林景ぷれみあリンゴ
・竹林景はちや柿
・竹林景大吟醸酒「竹仙」
・竹林景筍
オリジナルブレンドの堆肥を活用することで、果実の糖度・食感が向上しました。
⑥筍加工販売
竹チップを敷き詰めて育てた筍です。地上に出てくる前の白たけのこを朝堀し、旨煮やステーキなどに加工・販売しています。
⑦有機栽培コンサルタント事業

自社栽培で培った技術・経験を元に、竹素材やモミガラを使った堆肥の有効活用方・栽培方法などの相談を承ります。
⑧バイオトイレ開発
活性炭とモミガラを利用して、おしゃれで快適なバイオトイレの開発に意欲をもち現在研究中。
臭いの心配もなく、微生物分解力を最大に引き出し、水を極力使わない、とてもエコなトイレです。